更新日:2021年6月9日
東京スパイスカレーの旅
こんにちはあやパパです🍛今回の記事は、美味しいスパイスカレーとの出会いを求めて旅をする「東京スパイスカレーの旅」の記録をご紹介します。東京に行ける機会は少なく知識もありませんが、フォロワーさんからおすすめのお店を聞いて何店舗か食べに行けました!盛り付けも味わいも完全に自分好みばかりですが、美味しかったお店をご紹介します。
美味しかったお店の紹介
高円寺がスパイスカレーの聖地だと知ったので、基本的には高円寺を起点に行けるお店を探しています
なので、エリア毎に分類してご紹介していきます
高円寺エリア
スパイスカレー青藍
見た目の盛り付けが自分好みのド・ストライクという事で迷わず伺いました
青いお皿、ターメリックライス、紫キャベツ、にんじん・・・
この鮮やかなコントラストと盛り付けの仕方はまさに理想の領域!
ここのカレーは「香りを食べる」がコンセプト
盛り付け直前に行うテンパリング
口の中で広がる香りと、バリバリ食べるクミンシード・・・
結構衝撃の味わいで、東京すげ〜と一人で呟いたのを覚えています
人気店ということもありシャッターが開く前から並んでいました
[店舗情報]
スパイスカレー青藍(せいらん)
東京都杉並区高円寺北2-41-15
CURRY BALくじら
バスマティライスとシンプルなカラーが印象的なカレー
行こうと思ってたカレー屋さんがことごとくやっていなくて・・・やっと辿り着けたお店です
右側のポークビンダルーは普通の作り方と違うらしくて、めちゃめちゃ酸っぱかったです
初めは酸っぱすぎると思いましたが、ここはBAL
おすすめのスパークリングワインと合わせると、どちらも進むこと!!
美味しすぎて飲みすぎてしまいました
スパイスカレーとワインの相性に驚かされた一皿でした
CURRY BALくじら
東京都杉並区高円寺北3-22-8 大一市場 1F
カレーショップ豆くじら
この日もことごとく行きたかったお店がやっていなくネットで調べたら出てきました
前回行ったCURRY BALくじらの系列店のようです
東京のスパイスカレーやっぱうめ〜といいながら食べたのを覚えています
きっと東京で食べているっていう事がすべてを美味しくしてくれています笑
この「営業中」の看板は心が救われます
その後もう1店舗いこうと思いましたが、もう歩くのしんどくなってしまい・・・
いつも気になっていた焼き鳥屋さんに浮気しました!!
ビールとレモンサワー最高でした♪
[店舗情報]
現在の店名は「カレーショップ marusuke」
東京都中野区大和町1-31-4
新宿エリア
フィッシュ(FISH)
東京で初めて食べたスパイスカレーがこちらのお店です
フォロワーさんからスパイスカレーの名店と教えてもらいました
3種盛り(コンボ)を初めて食べてテンションが上がったのを覚えています
こちらのお店には2回食べに来れました
こういうお店が近くにあったら絶対幸せです
[店舗情報]
フィッシュ「FISH」
東京都新宿区西新宿7-5-6 新宿ダイカンプラザ756 2F
curry 草枕
スパイスカレーの概念を大きく変えてくれたお店
今作っている玉ねぎ弱火調理法で作るチキンカレーはここのカレーの味わいをイメージしています
シンプルな味わいなのにクセになるスパイシーさ
あとは「辛み=旨味」という概念も教えてもらいました
もう一回食べたいです
こちらも1番乗りで入れました
すぐに行列が出来る人気店です
[店舗情報]
curry 草枕
東京都新宿区新宿2-4-9 中江ビル 2F
スパイシーカレーハウス半月
お皿の印象と、見た目の盛り付けからして必ず行くと決めていたお店
フォロワーさんが何回も食べに行っていて、ずっと気になっていました
チキンカレーを食べた時に心の底から「うま」と呟いたのを覚えています
何か、実力のようなものをひしひしと感じた次第であります
一人で食べている女性客も目立ちました
スパイスカレー屋さんに溢れている東京が羨ましいです
[店舗情報]
スパイシーカレーハウス半月
東京都新宿区西新宿7-6-9 コンフォート・セゾン 1F
下北沢エリア
カレーの惑星
女性の方達が作られていて、見た目が花畑のように美しいスパイスカレーです
見た目だけではなく味も一級品でした
下北沢レベル高いなぁ〜と納得の一皿でした
店構えは写真屋さんのままというユニークさです
こういう話題性も大事ですが、単に美味しいから人気があると思いました
[店舗情報]
カレーの惑星
東京都世田谷区北沢3-34-3 石川荘 1F
旧ヤム邸シモキタ荘
創作キーマのオンパレードで「キーマ好き」にはたまりませんでした
こんなメニュー見た事ないっていうカレーが色々あり、中でもほうじ茶を使ったカレーには驚きました
そして、どれも絶品!!
お好みで最後はひつまぶしみたいに、カレースープをかけて食べるスタイルでした
お米の種類も色々選べるのも女性に人気な訳です
隠れ家的な店構えで下北沢の高級感を感じました
[店舗情報]
旧ヤム邸シモキタ荘
東京都世田谷区代沢5-29-9 ナイスビル 1F
旅の記録
東京に行くたびに高円寺の街並みに癒されています
この町を歩きながらスパイスカレーを巡るのがとても好きです
行きたい店ばかりですが臨時休業や売り切れなどでフラれまくっています
でもまた行きたくなるのです
[高円寺のフラれた店]
インド富士子(2回)・negombo33(2回)・ネグラ妄想インドカレー(2回)・アンドビール(1回)
そして宿泊は決まって漫画喫茶
いかに節約して1件でも多くカレー屋さんを巡るかに勝負をかけています
今はコロナで東京に行けませんが、収束した時の楽しみを膨らませるため
月2,000円ずつコツコツ貯金をしています笑(現時点で10,000円達成)
東京に行った際はぜひ参考にしてみてください😊

