更新日:2021年5月27日
昔から大好きなカレー屋さんの紹介
こんにちはあやパパです🍛
本日は昔から大好きで通っているカレー屋さんをご紹介します
静岡県の吉田町に店を構えるカレーショップきしばたさん
最初にこのお店に来たのが、大体12年前くらい・・・月日の早さが恐ろしいですね笑
名物のドラカツカレー
ここで食べるカレーはいつも決まって 「ドラカツカレー」です
ドラカツとは・・・
ドライカレーにポークカツとカレールーがかかっているオリジナルスタイル です
元々カツカレーが大好きな幼少時代を過ごしてきましたが
大人になってこのカレーと出会い衝撃を受けたのを今でも覚えています
「ドライカレーにカレーかけちゃうの?」
ファーストインプレッションはそんな感想
一口食べてみたら 「!!!!」
ドライカレーとルーを一緒に食べた時の一体感というか深みがヤバイんです
美味しいカツカレーの秘訣
ここのカツカレーの美味しさの秘訣は肉が薄めのポークカツ
よくカツ推しで分厚い肉を売りにしているお店もありますが
どうも別々の物を食べている感じがしてあまり好きではありません
ここのカツの厚みと脂身加減ははまさに理想の領域!
ドライカレー・カレールー、ポークカツが一体になった味わいはまさに至福です
ちなみにCoCo壱のカツカレーのカツも薄めなので大好きです♪
外食ならではの味
客層は大体男性9割 という男が好むがっつりカレー です
お昼に大盛りを食べると夕飯はほぼ食べれなくなります笑
ですが時間が経つと、また無性に食べたくなる 中毒性があります
外食はこうでなくっちゃですね😊
店舗情報
静岡県榛原郡吉田町住吉701-5
[営業時間]11:00~15:00 [電話番号]0548-32-0011駐車場有・カウンター席のみ・食券スタイル
ルーは[甘・中辛・辛]を選べる(個人的には辛口がおすすめ)
余談「スーパーのうなぎの美味しい食べ方」
我が家は1Fに義父が住んでいます
ずっと自分でやってきた方なので、生活は完全に別です(風呂場とトイレだけ共有な感じ)
そんな義父はジャパネットたかたやショップジャパンが大好きで、冷蔵庫には謎の食品で溢れています
あと、うなぎも大好きなようでよく冷凍してあります
そして、機嫌が良い時なのか?時々「うなぎ」をくれます!!!
うなぎは高級品なので、とてもスーパーで買えません・・・
お義父さん、また下さい!笑
そんな義父がくれたうなぎを美味しく仕上げる方法を本日はご紹介いたします
まずは水で洗います
理由としては、スーパーのうなぎはタレまみれになっており、そのまま焼くとほぼタレの味しかしなくなるからです
水で洗ったらフライパンで焦げ目をつけるように焼きます
たったこれだけで、うなぎがふっくら 仕上がるんです
あとは熱々のご飯に付属のタレをかけて、うなぎをONして、タレを回しかけたら完成です!
タレを一度洗い流した事により、うなぎの身味がしっかりわかります
是非一度お試しください😊
山椒もたっぷりかけて下さいね〜♪

